kaerumama
経験

雑談が苦手な私 家庭環境が原因?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

私は雑談が苦手です。

複数人の雑談が特に苦手。でも一対一では会話ができます。

職場のお昼休みはみんな一斉に休憩室で休憩を取るので雑談をするのですが、会話に入っていけないことがしばしばあります。

ネットで『雑談ができるようになるには』と検索をすると、頭の中で思いついたことを何も考えず発言すると良いとのこと。

思いついたことを発言しても、ずっと雑談を続けるけることに慣れていない私は、発言してもその後に言葉に詰まってしまう時があります。

そして、その後に落ち込んで一人で反省会。

このままではダメだと思い、我が家の子どもたち相手に会話の練習。

でも相手は子ども。大人の会話とは違います。

子どもが一方的に話したり、こっちの話は聞かないor分からない時があります。

練習にならない…。

ふと、私が子どもの時のことを思い出しました。

私は4人兄弟の2番目。6人家族。

家族が6人もいたのに雑談をしない家族だったなと。

親子の会話は学校や行事などの必要な会話か、注意や怒られるとき。

両親の夫婦の会話はほぼ毎日、晩酌のときにずっと会話をしていました。でも親子の雑談は極端に少なかった。(逆のご家庭はたくさんありますよね。)

女兄弟は私とは性格や趣味趣向が似ておらず、私の事を否定するばかり。男兄弟はおとなしくお喋りではないので雑談はほぼ無し。

人のせいにするのは良くないけど、私の雑談力が低いのは、子どもの頃の家庭環境が原因では?と考えてしまう。

雑談力が低いので成長するにつれ新しい環境での新しい友達を作るのが苦手でした。小学生くらいまでは、一緒に遊んでいれば自然と友達になっていましたからね。でも中学生以上になると特に女の子の場合、会話がスムーズにできないと友達を作るのは難しいです。

子どもたちにはそんな私と同じ思いをさせたくない。

でも現在我が家の子どもたちはというと、長女は反抗期、次女は境界知能、三女は小学2年生。

長女は親の話を聞こうとしない時があるし、次女、三女は話が伝わらない(一から分かりやすく説明)ということになりますが…。

子どもたちの将来のため、私の雑談力の向上のため、子どもたちと雑談を取り続けたい。

ABOUT ME
kaerumamanonitijou
カエル顔で三姉妹の母親。パート主婦の37歳。 夫39歳は職業訓練→再就職、現在会社員。 長女中学1年生はオタク女子。バレーボール部。 次女小学5年生は内弁慶で境界知能。 三女小学3年生は甘えん坊。 日々の出来事や、おすすめしたい事やものを載せています。